2013年07月05日
北部っ!
気温:32度 水温:29度 透明度:20mくらい
ここは北部の結構奥のあたり。
スノーケルにはあまり適していないと思うのだけど、景色と波止場食堂のゴハンにつられて年に1度は来るボクの年中行事。
景色は本当に素晴らしくて癒されます。
![北部っ!](//img02.ti-da.net/usr/b/l/u/bluediver/IMG_0144sk800x600k.jpg)
だけど、砂浜が広がり、少し人口っぽくなっているのでサカナが殆どいません。
ビーチや海水浴には最適です。
こんな贅沢な場所だけど、サカナがあまりいないので物足りない。
でも、いました、いました。
ヘコアユの幼魚。最初わからなかったけど、こんなミニサイズは初めてみました。
カクレクマノミとミツボシクロスズメダイの幼魚、そしてイショギンチャクモエビ。
深いのと波があって掴るモノがないので撮るの、難しかった。
楽しんだ後は波止場食堂でゴハン。
名前も好きなんだけど、この量にびっくり。いつも食えないのわかっているけど食います。
食えないのはせっかく作ってもらって勿体ないので持って帰ります。(持ち帰りパックも置いてある!)
お母さんに「ごめん、全部食べられなかった」と言ったらニヤニヤしながらパックをくれました。
![北部っ!](//img02.ti-da.net/usr/b/l/u/bluediver/IMG_0148sk600x800k.jpg)
![北部っ!](//img02.ti-da.net/usr/b/l/u/bluediver/IMG_0154sk600x800k_1.jpg)
楽しい夏の休日でした。
ここは北部の結構奥のあたり。
スノーケルにはあまり適していないと思うのだけど、景色と波止場食堂のゴハンにつられて年に1度は来るボクの年中行事。
景色は本当に素晴らしくて癒されます。
![北部っ!](http://img02.ti-da.net/usr/b/l/u/bluediver/IMG_0144sk800x600k.jpg)
だけど、砂浜が広がり、少し人口っぽくなっているのでサカナが殆どいません。
ビーチや海水浴には最適です。
こんな贅沢な場所だけど、サカナがあまりいないので物足りない。
でも、いました、いました。
ヘコアユの幼魚。最初わからなかったけど、こんなミニサイズは初めてみました。
カクレクマノミとミツボシクロスズメダイの幼魚、そしてイショギンチャクモエビ。
深いのと波があって掴るモノがないので撮るの、難しかった。
楽しんだ後は波止場食堂でゴハン。
名前も好きなんだけど、この量にびっくり。いつも食えないのわかっているけど食います。
食えないのはせっかく作ってもらって勿体ないので持って帰ります。(持ち帰りパックも置いてある!)
お母さんに「ごめん、全部食べられなかった」と言ったらニヤニヤしながらパックをくれました。
![北部っ!](http://img02.ti-da.net/usr/b/l/u/bluediver/IMG_0148sk600x800k.jpg)
![北部っ!](http://img02.ti-da.net/usr/b/l/u/bluediver/IMG_0154sk600x800k_1.jpg)
楽しい夏の休日でした。
Posted by cafeblue at 22:10│Comments(0)