2013年07月18日
砂辺
今日は砂辺へ行ってきました。
以前、事情があってダイバーが入ってはいけないポイントとなってしまった場所。
詳しい事情は良くわからないけどタンクを借りるショップの人がそう言っていたのでしばらくは見るだけでした。
とりあえず、案内の看板があったので見ると漁をしないでください、波に注意してくださいと書いてあった。
見るとスノーケルやダイバーが居たので安心してエントリー。
護岸が整備されている以外に変わりはありませんでした。
前は水中から、今回は水面からの景色、違いはそれだけでした。
講習の合間のミニツアーや体験ダイビングでゲストに楽しんでもらったクマノミのおうちを見にいきました。
いました、いました!懐かしい気持ちでいっぱいでした。
ダイビングでは浅瀬なのでゲストが浮かないように注意をしていたのが、スノーケルでは深場、長時間水中に滞在できないのが問題でした。
干潮のピーク時に今度は来てみよう。
こんな感じ。
そして久しぶりのムカデミノウミウシ。
超元気なヨウジウオ。
毒があるので間違えて接触しないように注意が必要なオニヒトデ。
ホント、海に入る時は危険と隣り合わせであることを十分注意してください。
楽しむ海域の特徴や危険生物を良く認識しなくてはなりません。
てな事が頭の中でぐるぐる回っていました。
注意を怠らなければ楽しいのです。
砂辺、スノーケルも楽しい!と改めて思いました。
家からも近いのでウェットスーツで出かけて、着替えないでそのままウェットスーツで帰ってきました。
楽しかったな。
以前、事情があってダイバーが入ってはいけないポイントとなってしまった場所。
詳しい事情は良くわからないけどタンクを借りるショップの人がそう言っていたのでしばらくは見るだけでした。
とりあえず、案内の看板があったので見ると漁をしないでください、波に注意してくださいと書いてあった。
見るとスノーケルやダイバーが居たので安心してエントリー。
護岸が整備されている以外に変わりはありませんでした。
前は水中から、今回は水面からの景色、違いはそれだけでした。
講習の合間のミニツアーや体験ダイビングでゲストに楽しんでもらったクマノミのおうちを見にいきました。
いました、いました!懐かしい気持ちでいっぱいでした。
ダイビングでは浅瀬なのでゲストが浮かないように注意をしていたのが、スノーケルでは深場、長時間水中に滞在できないのが問題でした。
干潮のピーク時に今度は来てみよう。
こんな感じ。
そして久しぶりのムカデミノウミウシ。
超元気なヨウジウオ。
毒があるので間違えて接触しないように注意が必要なオニヒトデ。
ホント、海に入る時は危険と隣り合わせであることを十分注意してください。
楽しむ海域の特徴や危険生物を良く認識しなくてはなりません。
てな事が頭の中でぐるぐる回っていました。
注意を怠らなければ楽しいのです。
砂辺、スノーケルも楽しい!と改めて思いました。
家からも近いのでウェットスーツで出かけて、着替えないでそのままウェットスーツで帰ってきました。
楽しかったな。
Posted by cafeblue at 21:53│Comments(0)