2013年07月22日
北部!
今日は北部のあるビーチへいきました。
整備されたところではありませんし、駐車スペースもありませんので映像だけお楽しみください。
とにかくキレイでした。
ゴリラチョップと似た感じの景色でした。
北部、中部、南部と何となくそれぞれの特色があるのかな。
タンクを背負っていないことを忘れるくらいダイビングに近い景色。
残念だったのはビーチにペットボトルやお弁当の容器、釣りの疑似餌が放置されていたこと。
楽しむのはとても良いことだと思うけど、自然が創ったきれいな景色を人間が台無しにするのは本当に残念。
ゴミは全て持ち帰って欲しい。
今日はこんなのに出会いました。
ミナミハタタテダイ。随分久しぶりに会いました。でもすぐ逃げちゃった。
ハマクマノミちゃん。お邪魔しました。驚かせてごめんね~。
モンガラカワハギ。結構大きかった。
キリンミノ。見たのはダイビング以来です。毒があるなんて思えないですね。
ヘコアユ。下を向いて移動。器用なサカナですね。
また来週行ってくる予定です。
海が広すぎて(当たり前だよね)全部見ていないのでどんなサカナと出会えるのか、楽しみです。
整備されたところではありませんし、駐車スペースもありませんので映像だけお楽しみください。
とにかくキレイでした。
ゴリラチョップと似た感じの景色でした。
北部、中部、南部と何となくそれぞれの特色があるのかな。
タンクを背負っていないことを忘れるくらいダイビングに近い景色。
残念だったのはビーチにペットボトルやお弁当の容器、釣りの疑似餌が放置されていたこと。
楽しむのはとても良いことだと思うけど、自然が創ったきれいな景色を人間が台無しにするのは本当に残念。
ゴミは全て持ち帰って欲しい。
今日はこんなのに出会いました。
ミナミハタタテダイ。随分久しぶりに会いました。でもすぐ逃げちゃった。
ハマクマノミちゃん。お邪魔しました。驚かせてごめんね~。
モンガラカワハギ。結構大きかった。
キリンミノ。見たのはダイビング以来です。毒があるなんて思えないですね。
ヘコアユ。下を向いて移動。器用なサカナですね。
また来週行ってくる予定です。
海が広すぎて(当たり前だよね)全部見ていないのでどんなサカナと出会えるのか、楽しみです。
Posted by cafeblue at 22:10│Comments(0)