2013年08月19日
大度海岸
台風も近づいているし、きっと近場は波があると思って今日は大度海岸へ。
いつもそうなんだけど出かけられる時間に行くので満潮・干潮は運次第。
到着してからどうだったか確認するのも悪くない。
干潮だったら浅場の生物をゆっくり観察できるし、満潮だったら水中散策を楽しめる。
で、今日はびっくりするくらい干潮でした。
じゃあ、外洋に抜ける水路でくまのみちゃんでも見てこようと、水路に行きましたが今日は取材拒否!でした。
イソギンチャクに隠れちゃって少ししか見れなかった。
で今日は手に取れるような場所を中心に楽しみました。
では、今日出会ったサカナたちを。。
デバスズメダイ。ずっと見ていたい景色。
名前わからなかった。浅瀬の岩場によくいます。地味だけど茶目っ気があって人に興味あるのかな。結構長い時間姿を見せてくれます。
名前わかったらまた掲載します。
エリグロギンポ。地味だけど人懐っこそうな感じ、警戒心少ないみたい。じっと見てると目が結構可愛いいんですよ。
ヒレナガハギの幼魚を撮るつもりだったんだけど、途中から穴からにゅっとウツボが出てきました。威嚇感ないな~(笑)。でもガン飛ばしているみたいだね。
後ろの穴から見たらやっぱり長かったです。(笑)
ミナミハタタテダイ。最近良くみかけます。この形、きれいだね。
今日は干潮で岩場が出ていたので海に上で休憩。足元でカニがチョロクチョロしてた。全然逃げないの。
横にしか動けないのね~。脅かすつもりはなかったんだけどカメラが大きくて嫌だったみたい。ごめんね~。
岩穴で。キンセンイシモチの群れ。海の光の中でキレイでした。
いつもそうなんだけど出かけられる時間に行くので満潮・干潮は運次第。
到着してからどうだったか確認するのも悪くない。
干潮だったら浅場の生物をゆっくり観察できるし、満潮だったら水中散策を楽しめる。
で、今日はびっくりするくらい干潮でした。
じゃあ、外洋に抜ける水路でくまのみちゃんでも見てこようと、水路に行きましたが今日は取材拒否!でした。
イソギンチャクに隠れちゃって少ししか見れなかった。
で今日は手に取れるような場所を中心に楽しみました。
では、今日出会ったサカナたちを。。
デバスズメダイ。ずっと見ていたい景色。
名前わからなかった。浅瀬の岩場によくいます。地味だけど茶目っ気があって人に興味あるのかな。結構長い時間姿を見せてくれます。
名前わかったらまた掲載します。
エリグロギンポ。地味だけど人懐っこそうな感じ、警戒心少ないみたい。じっと見てると目が結構可愛いいんですよ。
ヒレナガハギの幼魚を撮るつもりだったんだけど、途中から穴からにゅっとウツボが出てきました。威嚇感ないな~(笑)。でもガン飛ばしているみたいだね。
後ろの穴から見たらやっぱり長かったです。(笑)
ミナミハタタテダイ。最近良くみかけます。この形、きれいだね。
今日は干潮で岩場が出ていたので海に上で休憩。足元でカニがチョロクチョロしてた。全然逃げないの。
横にしか動けないのね~。脅かすつもりはなかったんだけどカメラが大きくて嫌だったみたい。ごめんね~。
岩穴で。キンセンイシモチの群れ。海の光の中でキレイでした。
Posted by cafeblue at 23:00│Comments(0)